最近の投稿
カテゴリー
- 健康 (2)
- 衛生管理 (1)
- 駐車場 (1)
- 予約状況 (117)
- エステ (5)
- 初めての方へ (4)
- 薄毛でお悩みのカウンセリング (6)
- 育毛スパ (3)
- お得な情報 (29)
- お知らせ (85)
- お客様の声 (2)
- こだわり (53)
- ご予約 (5)
- 予約状況 (1)
- 育毛 (52)
- ヴィーダフル (5)
- フルボ酸 (5)
- シャンプー (12)
- 疑問?? (12)
- カット (5)
- カラー (24)
- パーマ (8)
- 縮毛矯正 (3)
- トリートメント (20)
- スタイリング剤 (5)
- 森の仲間たち (7)
- つぶやき (149)
- 食事 (113)
- 植物 (26)
- 散歩 (63)
- ヘッドスパ (6)
- ゲーム (17)
- オリヴァニー (2)
- クリームズクリーム (10)
- ブラスティー (5)
- 西部頭髪 (6)
- レドキシング (8)
- エキテン (3)
- 口コミ評価 (2)
- 赤ちゃん筆 (2)
- 復元ドライヤー (3)
- ジートル (3)
- その他 (2)
アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (41)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (34)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (35)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (38)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (37)
- 2016年4月 (37)
- 2016年3月 (8)
HOME>ブログ>こだわり>カラーをしながらハリコシを...
スタッフブログ
カラーをしながらハリコシを…
マニアックな商品というか粧材なのですが
取り入れる事に致しました。
この薬剤は毛髪をほとんど傷める事なく化学反応します。
先週金曜日から取り入れて数人試しましたが毛先まで薬をつけたのに
つやが出たように感じました。
今後はメニュー展開していきますので気になりましたらお声掛け下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…
オススメのLINE予約
前日までのご予約に限り
24時間365日対応しております。
※当日のご予約には対応しておりません。

【スタッフ紹介】
筑紫野市出身で小郡市在住
柳川出身で大刀洗町在住
岡山県出身で朝倉郡筑前町在住
など個性豊かなスタッフがお迎えいたします。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/staff/
地元や地域の最新情報などお届け致します。
カテゴリ:
(natural hair forest)
2017年08月08日
« 白髪が増えるのは?? | 一覧へ戻る | 美味しいドリンク »
その他のおすすめ記事
アメブロ(アメーバブログ)は気分がノった時だけ
去年から毎日ブログを書くようになって
実はカラダに異変がでてきました。
あきらかに変わったのが【情報収集能力】といいますか
様々なアンテナが立ってて
今まで気づかなかった事にも気づくようになりました。
結構、美容師には重要な事でサロンワークにおける【気づき】というスキルは
カウンセリング、施術、トーク(説明)、トーク(雑談)、流行などなど
に応用されます。
ブログやってて良かった〜と、思えるスキルアップでした
実はアメブロ(アメーバブログ)を始めたのも
ホームページのブログを書き始めて1年、
更に新しい事へのチャレンジ(育毛メニュー)にのっかって
1日2個ブログを書こうと何気に始めました
ただ、わたくしブロガーでもないので
そんなに無理しなくて良いや〜な、ノリで
気分がノった時だけ書いて…
気分がノらない時はお休みで…
という流れで書いてます。
『でも毎日書いてるじゃん』
実は毎日更新してるのですが毎日書いてません(言っちゃって良いのかな〜)
気分がノった時に書きだめしてるので実は毎日書いてないんですw
しかも、今日がそうなのですが明日【コウノドリ2】があるじゃん!!
【コウノドリ】のネタ書こ〜
じゃあ、今日更新予定ブログは明日にずらす…な、流れですw
そして今日でまる2ヶ月経過…
さらに新しいスキル身につくと良いな〜
薄毛の遺伝の話も今週いっぱいで完結すますので
アメブロもよろしくお願いします。
※薄毛気にしてる方、悩んでる方読んでみて下さい
というブログでブログのネタを書く話でしたw←これも2個書いてるからできるんですよね〜w
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…
オススメのLINE予約
前日までのご予約に限り
24時間365日対応しております。
※当日のご予約には対応しておりません。
予約・お問い合わせは友達追加を宜しくお願い致します。
natural hair forest
アメブロもよろしくお願いします
アメブロはここから
【スタッフ紹介】
筑紫野市出身で小郡市在住
柳川出身で大刀洗町在住
岡山県出身で朝倉郡筑前町在住
など個性豊かなスタッフがお迎えいたします。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/staff/
地元や地域の最新情報などお届け致します。
(natural hair forest) 2017年10月12日
ニュアンセル
今回はロレアルの酸性カラーを紹介したいと思います。
結構勘違いしてある方が多いのですが、実はカラーをされる方で一番多いのがアルカリカラー次にボタニカルカラー(ヘナやハーブカラー)と思ってる方がいるらしいです。
ですがカラーをしてある方でボタニカルカラーは5%程と言われており実は酸性カラー(ヘアーマニキュア)が9%いらっしゃるそうです。
ボタニカル成分を毛髪へのいたわりを考えた配合で作ってあり、鮮やかなツヤある色味が、ムラなく仕上がります。
特徴として
1.サロンならではの色味を実現
2.ツヤを出す
3.髪の自然なしなやかさを出す
4.ボタニカル成分配合(保湿成分)
という商品です。
簡単に説明させて頂きましたがさらに気になる方は
こちらを検索してみて下さい。
ロレアルの酸性カラーのページとなっております。
http://www.loreal-professionnel.jp/03_product/01_color/05_nuancelle1.html
(natural hair forest) 2016年04月29日
美容室のシャンプーでもお手ごろなのに効果も高い!!
今回は最近お客様に好評のオリーブの方を紹介いたします。
デザインも良いのですが特徴がスッキリ軽い洗い上がりです
オリーブ成分により
しなやかに仕上がる為
ちょっとボリュームが…
という方にも喜んで頂いております。
250mlで1600円
ポンプタイプの大きい方
500mlで2900円
詰替
400mlで2000円
トリートメント
170gで1600円
ポンプタイプ
500g3200円
詰替
400gで2200円
となっております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…
オススメのLINE予約
前日までのご予約に限り
24時間365日対応しております。
※当日のご予約には対応しておりません。

【スタッフ紹介】
筑紫野市出身で小郡市在住
柳川出身で大刀洗町在住
岡山県出身で朝倉郡筑前町在住
など個性豊かなスタッフがお迎えいたします。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/staff/
地元や地域の最新情報などお届け致します。
(natural hair forest) 2017年04月30日
ハサミの話
本日はポカポカの天気ですが、明日からまた雨
の日が続くとか…。
たまにお客様に聞かれたりするのですが、ハサミについてちょっとだけお話したいと思ってます。
ハサミにも色々あるのですが簡単に分けると髪の毛を切るハサミと髪の毛の量を減らすハサミの2種類に分類されます。
髪の毛を切ると言っても髪の毛を逃さず綺麗に切り落とすハサミ
曲がったハサミ(アールシザー)で髪の毛を逃がしながら削る(表現が難しいですが切りながら逃す感じです)ハサミなどもあります。
他にも色々ですが…。
長さを短くするハサミと質感を変えるハサミと言った所でしょうか…。
髪の毛の量を減らすハサミとして隙バサミ(セニング)があります。
隙バサミは%ごとにたくさんの量を減らしたり少ない量を減らしたりするハサミ…
上から30%切る、20%切る、10%切るハサミです。
切れ方や引っかかりなどによって形も様々です。
理美容師によっては数本を使いこなしたり、1本で様々な切り方(隙方)でスタイルを作っていきます。
特殊な形の隙バサミなどがあります。
上はストレートの方にバツンと入れて10%ぐらいでチョチョチョって感じに使います。
下はザッザッザッ、ボワーンって感じでボソボソの刈上げや、斜めにガバッっと減らす感じで使います。
※擬音での説明申し訳ありません…汗
美容師はそんなハサミを使いこなして一つのスタイル(作品)を作り上げていきます。
あ、高いんでしょ!?って聞かれますが職人さんが作ってるものですので高いです。
たまに泥棒が入って取られたという話も聞きますが売ったら二束三文ってやつですw
どうしても理美容師の使い方によってだったり、みんな指の長さ太さ関節の間隔など違う為ハサミに癖がついてしまうので、その人が使ったら切れるんだけど、別の人が使うと切れないなどあり、調整しないと使い物にならなかったりするので売ってもお金になりません。
もちろん癖なく使ってる人もいると思います。特に理容師さんとか!?
簡単にハサミの話をしてみましたが、またいつか詳しい事もお話したいと思います。
最後までありがとうございました。
(natural hair forest) 2016年04月22日