最近の投稿
カテゴリー
- 健康 (2)
- 衛生管理 (1)
- 駐車場 (1)
- 予約状況 (117)
- エステ (5)
- 初めての方へ (4)
- 薄毛でお悩みのカウンセリング (6)
- 育毛スパ (3)
- お得な情報 (29)
- お知らせ (85)
- お客様の声 (2)
- こだわり (53)
- ご予約 (5)
- 予約状況 (1)
- 育毛 (52)
- ヴィーダフル (5)
- フルボ酸 (5)
- シャンプー (12)
- 疑問?? (12)
- カット (5)
- カラー (24)
- パーマ (8)
- 縮毛矯正 (3)
- トリートメント (20)
- スタイリング剤 (5)
- 森の仲間たち (7)
- つぶやき (149)
- 食事 (113)
- 植物 (26)
- 散歩 (63)
- ヘッドスパ (6)
- ゲーム (17)
- オリヴァニー (2)
- クリームズクリーム (10)
- ブラスティー (5)
- 西部頭髪 (6)
- レドキシング (8)
- エキテン (3)
- 口コミ評価 (2)
- 赤ちゃん筆 (2)
- 復元ドライヤー (3)
- ジートル (3)
- その他 (2)
アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (41)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (34)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (35)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (38)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (37)
- 2016年4月 (37)
- 2016年3月 (8)
HOME>ブログ>疑問??>パーマ、もっと早くできませんか?
スタッフブログ
パーマ、もっと早くできませんか?
何度も薬をつけたり流したり、ひょっとして、うまくいってないのかな?
こんな質問がありましたので…
まず申し訳ありません説明をせずに黙々としていると何をされてるのか不安になりますよね
ロッドを巻いた状態で長い時間座っているお客様、おしりもイタくなりますよね
美容師にはあたりまえの施術でも、お客様には「なんのためにしてるの?」って、声にならない疑問が…汗
そこでパーマの流れを簡単に整理しました。
パーマの行程は、大まかに7つ
1.スタイルを決めるためにロッドを巻く
2.1剤をロッド一本一本につけ髪の結合を切る
3.1剤の効き目チェックするテストカール
4.中間水洗で1剤を流す(中和剤をつける場合もあります)
この3〜4の流れが、お客様にはわかりづらいタイミング
「あと少し」とか言われると、「髪に問題があるのかな」って心でつぶやく方もいるかもしれませんね
5.1剤で切った結合を、ふたたび結合させるため、2剤をつける
6.ロッドをはずす(スタイルによるのですが襟足などかけない場合に繋ぎのロッドを全体より早めに外したりしますそうすることでパーマと襟足の中間を馴染ませたりします)
7.状態を見ながらもう一度2剤をつけて結合が均一になるよう仕上げる(だいたいの2剤は2度付けなのですが、2剤が臭素酸(ブロム酸)過水(過酸化水素)かによって変えたりします:いつか機会があればブログに詳しく書きます)
この5〜7も、お客様には長く感じる時間です。
2剤を何度かつけるのも不安に思う所でしょうか?だいたい2回と思っていただけたら良いかと思います。
このような流れでパーマは行っております。
クリープパーマは行程が少し増えて変わっていきます。
デジタルパーマは薬自体からガラリと変わっていきます。
そちらもいつか書きたいと思っております。
カテゴリ:
(natural hair forest)
2016年05月18日
« 珍しい…蜂の巣?? | 一覧へ戻る | 初!!平田ナーセリー »
その他のおすすめ記事
やっぱり縮毛矯正はアイロンですか?
私って縮毛…でもストレートにしたいどんな方法がありますか?
ストレートの仕上がり具合で、満足度が高いのはアイロンです。
アイロンは熱で髮表面のキューティクルに働き、確実に矯正することができるんです。
パーマで間充物質に働きかけても、縮毛は伸びきらないんですが、アイロンでプレスすると伸びる…
そのワケは、うろこのようにー枚ー枚が重なってできているキューティクルが、アイロンすることでかためられて、全体がくっついたような状態に変化するんです。
たとえるなら、生卵をフライバンでジュージュー焼いて、目玉焼きを作っているようなもの。
熱く熟したフライバンがアイロンというわけです。
ス卜レー卜になることはうれしいけれど、科学的にみると髮であって髮ではない状態になってしまっています。
一種のダメ一ジ状態ですから、その後のカラーやパーマのかかりに影響が出るときもあります。
これからなりたいスタイルや髮の状態に合わせて、いろいろと相談してくださいね。
(natural hair forest) 2016年05月21日
増税前の駆け込みキャンペーン!!
10月から消費税が10%に引き上げられますね〜
食材などは8%ですが様々な物が引き上げられ家計を圧迫とか嫌ですよね??
そこで今回かなりお得になる駆け込みキャンペーンを行います。
通常メニューを破格の価格で提供させて頂きます。
この機会に是非ご利用ください。
6回券をメニューごとにご用意させて頂きます。
カラーカット券 5,500円OFF
フルボ酸カラー+カット(6回券)
通常73,200円→67,700円 @12,200円→@11,283円
ルビオナカラー+カット(6回券)
通常62,400円→56,900円 @10,400円→@9,483円
ハーブカラー・マニキュア+カット(6回券)
通常56,400円→50,900円 @9,400円→@8,483円
ビネガーカラー+カット(6回券)
通常55,200円→49,700円 @9,200円→@8,283円
カラー券 5,000円OFF
フルボ酸カラー(6回券)
通常51,600円→46,600円 @8,600円→@7,766円
ルビオナカラー(6回券)
通常40,800円→35,800円 @6,800円→@5,966円
ハーブカラー・マニキュア(6回券)
通常34,800円→29,800円 @5,800円→@4,966円
ビネガーカラー(6回券)
通常33,600円→28,600円 @5,600円→@4,766円
カット券 4,000円OFF
レディースカット
通常25,200円→21,200円 @4,200円→@3,533円
メンズカット
通常23,400円→19,400円 @3,900円→@3,150円
※学生カットは割引はありません。
薄毛でお悩みではありませんか??
どうしても人に言えないそんなお悩みの方は
専門の勉強をしてきた育毛・発毛のプロ宮原にお任せ!!
育毛特設ホームページは下記をクリック!
福岡県小郡市の育毛・発毛が人気の美容室『薄毛改善110番forest』
福岡県小郡市小郡475-11
西鉄小郡駅から徒歩6分
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@で、お気軽にご連絡ください。
友だち追加後、トークからスタンプ or メッセージを送信してくださいね。
フェイスブックも更新中!
インスタグラムも是非見てね♪
(natural hair forest) 2019年08月31日
年度末セールのご案内
年度末セール!!
年度末セール商品
フォレスト金券
50,000円が57,000円分
30,000円が33,000円分
の、金券になります。
組み合わせは1万円、5千円、3千円、2千円、千円の
金券からお好きな組み合わせで購入可能です。
一回の来店で1枚使えますのでお得なぶん
差額のお支払いが必要となっております。
11回の回数券
メニューから500円値引きと1,000円引きの10回分のお支払いで11回分の回数券をお渡しします。
1メニュー(カットのみ、カラーのみなど)は500円引き(トータルからの5,000円引き)
2メニュー(カット+カラー、カット+パーマなど)は1,000円引き(トータルからの10,000引き)
そして、1回分プレゼントさせて頂きます。
どうしても人に言えないそんなお悩みの方は
専門の勉強をしてきた育毛・発毛のプロ宮原にお任せ!!
育毛特設ホームページは下記をクリック!
福岡県小郡市の育毛・発毛が人気の美容室『薄毛改善110番forest』
福岡県小郡市小郡475-11
西鉄小郡駅から徒歩6分
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@で、お気軽にご連絡ください。
友だち追加後、トークからスタンプ or メッセージを送信してくださいね。
フェイスブックも更新中!
インスタグラムも是非見てね♪
(natural hair forest) 2020年03月04日
サロンカラーとホームカラーの違いはなんですか?(その2)
市販のカラー剤と美容室のカラー剤、違っているポイントは?
前回その1を書きましたが、今回はその2です。
その1はこちら↓↓↓
https://www.forest-ogori.com/contents/entry/post-52/
いちばん分かりやすい違いはにおいではないでしょうか?
カラーって独特の刺激臭が気になりますよね?
美容室のカラーは髮や皮膚へのダメージを抑えるために、揮発性(自然に蒸発する)のアルカリ剤(アンモニア水)を使っています。
そのため、においは感じるけれど髮に残りにくいというメリットがあります。
さらに当サロンではロレアルの最新テクノロジーカラーにより揮発性のスピードをコントロールしてゆっくり蒸発するように作られております。
その為、髪に残さずゆっくり蒸発してにおいが気にならないのが特徴です。
市販のホームカラーは、このツンとしたにおいを解消するため、においの少ないアルカリ剤がメイン。
においは少ないのですが、髮・皮膚に残りやすく、ダメ一ジにつながりやすいんです。
においにこんなワケがあるなんてちょっと意外でしょう?
もうひとつの進いは、幅広いカラーバリエーション。
ブラウンでも個性の強い色味でも、お客さまの肌色やイメージにあった色味を提案できます。
サロンカラーは完全オーダーメイドです。
また美容師はお客さまのへアカラーサイクルも考えます。
アルカリカラーを2回すれば、次は弱酸性へアカラーでひと休みするとか…
ダメ一ジをケアしながらより似合うカラ一をより楽しく提案しています。
さらに美容師にしかできないリタッチ技術
根元の伸びた所だけを綺麗に染め上げます。
無駄に毛先などに付ける事がない為さらなるダメージを重ねる事がありません。
自分で染められてる方毛先に付かないように、毛先の保護などしっかりされてますか?
ホームカラーのメリットとデメリット、サロンカラーのメリットとデメリット上手に使い分けていってみてください。
(natural hair forest) 2016年05月24日