最近の投稿
カテゴリー
- 健康 (2)
- 衛生管理 (1)
- 駐車場 (1)
- 予約状況 (117)
- エステ (5)
- 初めての方へ (4)
- 薄毛でお悩みのカウンセリング (6)
- 育毛スパ (3)
- お得な情報 (29)
- お知らせ (85)
- お客様の声 (2)
- こだわり (53)
- ご予約 (5)
- 予約状況 (1)
- 育毛 (52)
- ヴィーダフル (5)
- フルボ酸 (5)
- シャンプー (12)
- 疑問?? (12)
- カット (5)
- カラー (24)
- パーマ (8)
- 縮毛矯正 (3)
- トリートメント (20)
- スタイリング剤 (5)
- 森の仲間たち (7)
- つぶやき (149)
- 食事 (113)
- 植物 (26)
- 散歩 (63)
- ヘッドスパ (6)
- ゲーム (17)
- オリヴァニー (2)
- クリームズクリーム (10)
- ブラスティー (5)
- 西部頭髪 (6)
- レドキシング (8)
- エキテン (3)
- 口コミ評価 (2)
- 赤ちゃん筆 (2)
- 復元ドライヤー (3)
- ジートル (3)
- その他 (2)
アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (41)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (34)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (35)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (38)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (37)
- 2016年4月 (37)
- 2016年3月 (8)
HOME>ブログ - 美容室natural hair forest(ナチュラルヘアフォレスト) - Page 63
ブログ一覧
ヘアカラーの特徴
今回当店の使用しているヘアカラーの特徴を説明したいと思います。
どこの何を使ってるのか??を、よりお客様に知って頂きたいと思ってます。
できるだけ小難しい言葉は避けていこうと思ってますが…汗
簡単に言うと包み隠さずな内容で知って頂くと言う事です。
ヘアカラーについて…
当店のヘアカラーはロレアルのアルーリアという商品を使っております。
特徴としましては(メーカーのホームページから引用)
1、アンモニア臭を感じにくい、やさしい使用感
マルチラメラ構造(油の層と水の層がしっかりと分かれてる構造です)の為、ニオイを消すのではなくゆっくりニオイを飛ばす感じです。
ニオイがしない商品などもありますが、ニオイがしないということは、髪の中にとどまってしまい髪にとっては必要のないものを入れ込んでしまいます。
このマルチラメラ構造はシャンプーの中の界面活性剤で構造が分解されますので、施術中はゆっくりニオイを飛ばし髪には無駄に残さず、シャンプーで分解しながら洗い流すということです。
2、頭皮への不快感を軽減
染料が効率よく毛髪内部に入ることで、少ないアルカリでしっかり発色します
ですので、少ないアルカリですむという事は頭皮への刺激も軽減されるという事です。
3、プロの仕事をサポートする高い操作性
薬剤の粘性などの話になりますのでこちらは今回は省かせて頂きます。
4、柔らかでなめらかな手触り。
ヘアカラー後の毛髪表面の状態を考慮した設計。
やわらかでなめらかな手触り。
ロレアルが開発した独自成分(毛髪保護剤:毛髪内部にスムーズに浸透し、毛髪のダメージ部分へ吸着するイオネンG・キューティクルの隙間を埋めるセラミド)により手触りが良く仕上がります。
というものを使用しております。
他にも毛先にはよりダメージの少ない薬剤・ダメージのないカラー剤・パーマ液の特徴・トリートメントの特徴などもお知らせ出来たら…と、思っております。
今後も宜しくお願い致します。
(natural hair forest)
2016年03月29日
小郡で焼肉といえば…
小郡で焼肉といえば大昌園ではないでしょうか←知らないだけなのかもしれませんが
大昌園といえば久留米のイメージもありますが…汗
最近年のせいか脂っこい物が入らなくなりカルビが苦手になっちやいました
それでいつも脂の少ない所ってどこですか
と聞きながら注文…
だったのですが、
最近新メニューで黒毛和牛赤身が登場
ゴマの付いてるお肉が赤身です
大昌園サラダと梅干し(間で梅干し挟むと丁度いいお年頃ですw)
それと、後から説明しますがピンクの岩塩です
ツラミと言います。
昔から好きな部位なのですが狂牛病問題からは捨ててしまってなかなか手に入らないお肉になっちゃいました
それが大昌園ではリーズナブルな価格で頂けます。
牛の頬肉(ほほ肉)です。
塩焼きで注文すると塩ダレ(塩ダレにレモン汁と胡椒の入った大昌園の塩ダレ)が付いてくるのですが、自分は使わずに岩塩をかけて頂きます。
大昌園に行く事がありましたら是非「ツラミ塩焼きと岩塩」をお試し下さい
多分小郡店だけでなく他の店舗にもあると思いますが他の店舗に無かったら申し訳ありません
(natural hair forest)
2016年03月28日
子供と公園へ…
月曜の休みに子供たちと公園へ行ってきました。
とっても広い公園でかなりの運動になりました
子供たちの大好きなコースターです
これから花見のシーズンですね飲み過ぎにはお気をつけ下さい。
舌間でした
小郡の美容室forest
(natural hair forest)
2016年03月27日
うみたまごへ行ってきました
このあいだのお休みに大分マリーンパレス水族館うみたまごへ家族で行ってきました
天気も良くて家族楽しく過ごせて良かったです。
(natural hair forest)
2016年03月26日
イースター
お隣のNICO chocolaterieさんがイースターイベントでこんな可愛い作品を作られてました。
子供達と少しづつ頂こうと思ってます
(natural hair forest)
2016年03月25日
Webサイトを開設いたしました。
この度3周年を迎えるにあたりWebサイトを開設致しました!!
髪やスタイルの事はもちろん地域の小ネタ、プライベートな事などもブログでお知らせしていきますので宜しくお願い致します。
当店ではゆったり過ごして頂けるように植物や雑貨
などでディスプレイしております。
※ある方にクラッシックカメラ(フィルム)で撮って頂きましたw
昭和な感じが懐かしいですwww
ちょっとした憩いの場にして頂ければ…
と、思っております。
今後ともフォレストを宜しくお願い致します。
小郡の美容室forest
(natural hair forest)
2016年03月24日