最近の投稿
カテゴリー
- 衛生管理 (1)
- 駐車場 (1)
- 予約状況 (108)
- エステ (5)
- 初めての方へ (4)
- 薄毛でお悩みのカウンセリング (5)
- 育毛スパ (3)
- お得な情報 (29)
- お知らせ (85)
- お客様の声 (2)
- こだわり (53)
- ご予約 (5)
- 予約状況 (1)
- 育毛 (52)
- ヴィーダフル (5)
- フルボ酸 (5)
- シャンプー (12)
- 疑問?? (12)
- カット (5)
- カラー (24)
- パーマ (8)
- 縮毛矯正 (3)
- トリートメント (20)
- スタイリング剤 (5)
- 森の仲間たち (7)
- つぶやき (149)
- 食事 (113)
- 植物 (26)
- 散歩 (63)
- ヘッドスパ (6)
- ゲーム (17)
- オリヴァニー (2)
- クリームズクリーム (10)
- ブラスティー (5)
- 西部頭髪 (6)
- レドキシング (8)
- エキテン (3)
- 口コミ評価 (2)
- 赤ちゃん筆 (2)
- 復元ドライヤー (3)
- ジートル (3)
- その他 (1)
アーカイブ
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (41)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (34)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (35)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (38)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (37)
- 2016年4月 (37)
- 2016年3月 (8)
HOME>ブログ>こだわり>半個室ではありますが作りました
スタッフブログ
半個室ではありますが作りました
薄毛で悩んでる…
お店に行くという勇気を持って…
予約をする…
行く…
お店で隣のお客さんが…
見てるんじゃないか??
気になる…
やっぱり行くんじゃなかった…
と、ならない為にも
人の目が気にならないように
半個室のスペースを作りました!!
設置前の写真がこちら
設置後がこちら
できる限りのプライバシーは守っていきたいと思っております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…
オススメのLINE予約
前日までのご予約に限り
24時間365日対応しております。
※当日のご予約には対応しておりません。
予約・お問い合わせは友達追加を宜しくお願い致します。
natural hair forest
アメブロもよろしくお願いします
アメブロはここから
【スタッフ紹介】
筑紫野市出身で小郡市在住
柳川出身で大刀洗町在住
岡山県出身で朝倉郡筑前町在住
など個性豊かなスタッフがお迎えいたします。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/staff/
地元や地域の最新情報などお届け致します。
カテゴリ:
(natural hair forest)
2017年09月29日
« きめ細かい泡で優しく | 一覧へ戻る | 薄毛診断(まずは自分で…) »
その他のおすすめ記事
腸活する前に、腸の事を学びませんか?
腸により様々なカラダの改善が見込めます。
情味のある方は…
(株)B・A・Mさんに直接申し込まれても構いません。
当サロンのお客様でしたら当店(forest)が代理で申し込みも可能ですので宜しくお願い致します。
尚、わたくしの腸活による実際の体験談も読んで頂けると幸いです。
↓↓↓↓↓
【カミングアウト】
いつもお世話になっております。
宮原です。
先ず同じ苦しみの方に少しでも前向きになれないか??
と思いましてお伝えしております。
他の方法で苦しみから解放されるのであればスルーしてしまっても構いません。
ですが、薬以外で少しでも改善を考えてる方がいらっしゃいましたらちょっと読んで頂けると嬉しく思います。
知ってる方もいらっしゃるかもしれませんがわたくし潰瘍性大腸炎という病気を持っております。
簡単に言いますと万年下痢に襲われております。
しかも生活に支障をきたす程の…。
1日トイレに何回行ったかわからないレベルです。
薬で抑えても回数が減るだけで状況はほぼ変わりませんでした。
だったら食べない方が良いや!!
と、思い食べなかったら痩せた…そんな状況でした。
※多分昨年わたしを見てる方はわかると思います。実は原因はここでした。
何故、過去形かと言いますと…。
発毛の勉強をしておりまして、更に踏み込んでいくと健康という部分に直面、そこから腸が第二の脳と言われており、健康は腸活という流れで、腸の勉強と共に腸内フローラのバランスについて勉強致しました。
そこで出会ったのが乳酸菌(今回はそこについては割愛)です。
先ずは自分で試そうと思いました。
※その商品は1包に乳酸菌(2000億個)と食物繊維(4g)を朝と寝る2時間前に1包づつです。
ですが正直怖かったです。
今以上になるんじゃないか??と…。
一応1ヶ月試そうと思いまして今年の1月22日からはじめました。
その際に薬も辞めました。
※サラゾピリンという薬です。
最初の2日はお腹がギュルギュル音が私の奥さんにも聞こえるぐらいしてました。
腸が動いてる…そんな感じです。
それから徐々にトイレに行く回数が減りました。
質も良くなって来てます。
まだまだ便は良かったり悪かったりですが、飲む前に比べると格段に良くなってます。
今2週間ちょっとです。
乳酸菌の勉強内容、食物繊維との相性(Tレグってご存知ですか?)などお話もできます。
下痢によって腸内の細菌が出て行ってる事もわかりました。
私はこっちの方なのでそれにより免疫が低下してたんじゃないか??と、思ってます。
逆に便秘の方が便秘薬を飲んで出すと腸内細菌が出て行く事もわかりました。あまりそれを続けると免疫の低下にもつながります。
変な話ですが美容室でそんな話もできます。
もっと頼ってほしいな〜
と、雪のひどい日に書いてみました。
長々の長文最後まで読んで頂きありがとうございました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…
オススメのLINE予約
前日までのご予約に限り
24時間365日対応しております。
※当日のご予約には対応しておりません。
予約・お問い合わせは友達追加を宜しくお願い致します。
natural hair forest
アメブロもよろしくお願いします
アメブロはここから
ホームページ(美容用)
https://www.forest-ogori.com/contents/images/smart/
ホームページ(育毛・発毛用)
http://www.forest-ogori-ikumou.com/sp/
(natural hair forest) 2018年02月08日
普通
当サロンでは特にこだわってもいなかったのですが、お客様に言われて「なんでアピールせんと??」と、言われたのでちょっとお話を…
何の話かというと…
常に全力でお客様をおもてなししております。
当たり前じゃん!!
そうなんです。
当たり前なんです
だから気にもしてませんでした。
なんのこと??と、お思いでしょう。
当店のシャンプーですが自分で言うのもなんですが結構良い物を使っております。
内容に関しましてはいつかお話します。
それを使っておりますw
フツーwww
お客様のほうが色々な美容室を知ってます。
美容室に行って施術を受けた店舗数というレベルでは美容師より上…
もうラスボスクラスなのかもしれません←言いすぎ
金額で言うなら250ミリリットルが2000円のシャンプーから最大で1リットル6000円のシャンプー
金額ではなく内容だとは思いますが
それをご来店のお客様に普通に使っております。
色々な髪の状態もありますのでその状態に合わせて担当者がお客様の髪だけを考えて選んで使い分けております。
フツーじゃん!!って方は申し訳ありません…汗
「ええっ!!」って思った方もう少しお付き合いください。
お店によってはやっす〜い!!シャンプーしか使わないお店もあるみたいです。
あるお客様のお話なのですが、お客様の家庭では当店のシャンプーを使って頂いております。
夫婦で使われているそうで奥様は当サロンにお越し頂いております。
ご主人様は行きつけの理髪店に行かれてるそうです。
カット後シャンプーをしてもらって家に帰るとあることに気づいたそうです。
ギシギシすると…
ご主人様はパーマもカラーもされていませんそこで違いに気づいたそうです。
もちろん手触りだけでは判断できませんが…
ちょっと話がそれましたが…汗
普通にシャンプー使ってますというお話でした。
普通で申し訳ありません。
他にも色々使っております9種類程…
【求人のご案内】
当店では一緒に盛り上げてくれるスタッフを募集しております。
スタイリスト
Jr.スタイリスト
アシスタント
パート(スタイリストのみ)
での求人となっております。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/recruit/
一緒にサロンを盛り上げていきませんか??
宜しくお願い致します。
(natural hair forest) 2016年06月01日
ヘアカラーの特徴
今回当店の使用しているヘアカラーの特徴を説明したいと思います。
どこの何を使ってるのか??を、よりお客様に知って頂きたいと思ってます。
できるだけ小難しい言葉は避けていこうと思ってますが…汗
簡単に言うと包み隠さずな内容で知って頂くと言う事です。
ヘアカラーについて…
当店のヘアカラーはロレアルのアルーリアという商品を使っております。
特徴としましては(メーカーのホームページから引用)
1、アンモニア臭を感じにくい、やさしい使用感
マルチラメラ構造(油の層と水の層がしっかりと分かれてる構造です)の為、ニオイを消すのではなくゆっくりニオイを飛ばす感じです。
ニオイがしない商品などもありますが、ニオイがしないということは、髪の中にとどまってしまい髪にとっては必要のないものを入れ込んでしまいます。
このマルチラメラ構造はシャンプーの中の界面活性剤で構造が分解されますので、施術中はゆっくりニオイを飛ばし髪には無駄に残さず、シャンプーで分解しながら洗い流すということです。
2、頭皮への不快感を軽減
染料が効率よく毛髪内部に入ることで、少ないアルカリでしっかり発色します
ですので、少ないアルカリですむという事は頭皮への刺激も軽減されるという事です。
3、プロの仕事をサポートする高い操作性
薬剤の粘性などの話になりますのでこちらは今回は省かせて頂きます。
4、柔らかでなめらかな手触り。
ヘアカラー後の毛髪表面の状態を考慮した設計。
やわらかでなめらかな手触り。
ロレアルが開発した独自成分(毛髪保護剤:毛髪内部にスムーズに浸透し、毛髪のダメージ部分へ吸着するイオネンG・キューティクルの隙間を埋めるセラミド)により手触りが良く仕上がります。
というものを使用しております。
他にも毛先にはよりダメージの少ない薬剤・ダメージのないカラー剤・パーマ液の特徴・トリートメントの特徴などもお知らせ出来たら…と、思っております。
今後も宜しくお願い致します。
(natural hair forest) 2016年03月29日
シャンプー悩んでます
去年ぐらいから悩んでます。
タイトルの通りシャンプーで思わぬ事態が…
オープンして4年になりますが
オープンした当時では最新のシャンプー台を設置しております。
ユメエスポワールというフルフラットの寝心地が良いシャンプー台です
タカラベルモントという会社で理美容室はもちろんですが歯医者さんの椅子なんかも作ってます。
なのですが
不測の事態が(予想できたのかもしれませんが
)
腰の曲がった年配のお客様がご来店…
腰が曲がってる為にフルフラットが苦痛以外の何ものでもない状態に…
そこで、色々悩んでました。
結構色々な美容師さんのブログを拝見してまして、そこの美容室も同じ問題に直撃
そこのお店は前シャンプー(理容室などの前屈みになってのシャンプー)でやはり女性の方ですのでメイクが…
タオルなどで濡れないようにカバーしながら洗ったそうです。
当店はというと、横に寝て頂いてシャンプーしてました。
もちろん顔にお湯&泡が付かないように
そんな悩んでた矢先に整形外科のお医者様が来店…
たまたまその話題になると
『うちはそういう患者さんが来たら、診察台に寝る時に太ももにグイッとタオルかなんかを挟むよ』
というアドバイスが…
おおっ
そ〜か〜
そこで実験
タオルで…
膝掛けなどを丸めたり、折り曲げたり…
う〜ん…良く分からん
第2案です
当店でかなり活躍している子供椅子
時には子供椅子、重たい雑誌を置くテーブル昨年はスイーツを置くテーブルなどなど
それを今回逆さに使用
思ったより良いかも
さ〜実践してみよう
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…
オススメのLINE予約
前日までのご予約に限り
24時間365日対応しております。
※当日のご予約には対応しておりません。

【スタッフ紹介】
筑紫野市出身で小郡市在住
柳川出身で大刀洗町在住
岡山県出身で朝倉郡筑前町在住
など個性豊かなスタッフがお迎えいたします。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/staff/
地元や地域の最新情報などお届け致します。
(natural hair forest) 2017年06月01日