最近の投稿
カテゴリー
- 健康 (2)
- 衛生管理 (1)
- 駐車場 (1)
- 予約状況 (117)
- エステ (5)
- 初めての方へ (4)
- 薄毛でお悩みのカウンセリング (6)
- 育毛スパ (3)
- お得な情報 (29)
- お知らせ (85)
- お客様の声 (2)
- こだわり (53)
- ご予約 (5)
- 予約状況 (1)
- 育毛 (52)
- ヴィーダフル (5)
- フルボ酸 (5)
- シャンプー (12)
- 疑問?? (12)
- カット (5)
- カラー (24)
- パーマ (8)
- 縮毛矯正 (3)
- トリートメント (20)
- スタイリング剤 (5)
- 森の仲間たち (7)
- つぶやき (149)
- 食事 (113)
- 植物 (26)
- 散歩 (63)
- ヘッドスパ (6)
- ゲーム (17)
- オリヴァニー (2)
- クリームズクリーム (10)
- ブラスティー (5)
- 西部頭髪 (6)
- レドキシング (8)
- エキテン (3)
- 口コミ評価 (2)
- 赤ちゃん筆 (2)
- 復元ドライヤー (3)
- ジートル (3)
- その他 (2)
アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (41)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (34)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (35)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (38)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (37)
- 2016年4月 (37)
- 2016年3月 (8)
スタッフブログ
パーマ液のお話
実はパーマ液に種類があるのを皆さんご存知ですか?
一概にパーマ液と言っても、性質は多種多様です。
例えば同じ髪質の人が薬だけを変えて同じスタイルのパーマをしたとします。
すると、パーマのかかりの強さ、質感、ダメージ、仕上り…などなど、
使用したパーマ液によって全然違うんです!
そこで、そんなパーマ液の種類を少しずつご紹介していきます。
できるだけプロ(美容師)ではなく一般の方にわかりやすく説明できれば…
と、思っております。
◎チオグリコール酸
昔から使われているパーマ液です。
髪の毛の中に浸透しやすいので丈夫で硬くてかかりづらい髪にもウェーブがだせます。
が、強い薬なのでその分ダメージも受けます。
◎システイン
アミノ酸の一種で、実は髪の毛の中にも含まれています。
ダメージを受けている弱い髪の毛には浸透しやすいですが、硬い髪の毛には浸透しにくくかかりが弱いです。
◎システアミン
髪の毛に馴染みやすいので、少しの量でも効果が高いです。
髪の毛に与えるダメージがほとんどなくカールをだすことができます。
◎サルファイト
ダメージが少なくと、安全性が高いということで化粧品に分類されています。
しかし…熱を利用したり他の還元剤と一緒に使わないとかかりが弱いです。
◎スピエラ(ラクトンチオール)
新しく開発されたパーマ液です。
酸性でダメージも少なく、仕上がりはとても良いです。
手触りや艶も最高!
その反面、臭いがとてもきついです…汗
◎チオグリセリン
グリセリンと似ているので、しっとりした質感になります。
パーマのかかりも他のパーマ液と比べるとわりあい高いです。
◎グリセリンモノチオグリコレート(GMT)
実は昔からあるパーマ液で日本では馴染みがありません。
酸性領域でスピエラに似てるのですが酸度が少なくあの独特の匂いもありません。
最近色々と見直されて色々なメーカーさんが粧材を出しています。
こちら目線ですが毎回使う前に調合しないといけないという煩わしさが…
以上、ざっくりとではありますが、パーマ液の数々を紹介しました。
お気づきかと思いますが、パーマ液はどれをとっても一長一短です。
メリットもあればデメリットもあるので、どれが一番いいか悪いかは一概には言えません…
しかしフォレストでは、その数々のパーマ液の中であなたの髪の“強さ・質感・ダメージの度合い”などを考え、
“あなたの髪に一番合ったパーマ液”を選んで施術いたしておりますので、安心してお任せください
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…

【求人のご案内】
当店では一緒に盛り上げてくれるスタッフを募集しております。
スタイリスト
Jr.スタイリスト
アシスタント
パート(スタイリストのみ)
での求人となっております。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/recruit/
一緒にサロンを盛り上げていきませんか??
宜しくお願い致します。
【スタッフ紹介】
筑紫野市出身で小郡市在住
柳川出身で大刀洗町在住
岡山県出身で朝倉郡筑前町在住
永遠の筑紫野市民
など個性豊かなスタッフがお迎えいたします。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/staff/
地元や地域の最新情報などお届け致します。
カテゴリ:
(natural hair forest)
2016年11月22日
« こんな事もやってます パーマ実験(後編) | 一覧へ戻る | 御船山 »
その他のおすすめ記事
カラーとパーマを一緒にしたいのですができますか?
カラーもチェンジしたいし、伸びたパーマも復活させたいんだけど
この2つを同時にすることはオススメできません
なぜなら、カラーもパーマもアルカリ剤を使うので、髮への負担が大きいため、薬事法で最低一週間はあけるよう指專されているということもあります。
詳しく言うとヘアカラーはキューティクルから髮の内部へと薬剤が浸透し、パーマは髮の内部に直接作用する薬剤。
同時に行うと、外からも中からも作用が重なることになり、髮が悲鳴をあげてしまうんです。
ダメージの原因として、パーマやカラーのアルカリ剤が髪に残ってしまうと、内部のタンバク質を分解していきます。
そして小さくなったタンパク質は自然に流れてしまうことになります。
当サロンではどちらを先にするか?いつにカラーをしていつにパーマ、そしてカラーなど…
今後のプランもお客様と相談しながら施術を行っております。
髮に元気があれば、きれいなスタイルを長くキープすることができます。
時には十分なケアと休養を与えてあげましょう。
小郡の美容室forest
(natural hair forest) 2016年05月22日
過酸化水素水って?
過酸化水素水って何??
美容室ではオキシとか2液とか聞いたことはあると思いますが、正式にはこれこそが過酸化水素水です。
通常のヘアカラー(酸化染料)は、ジアミンなどの染料を酸化させることにより着色するのですが、その酸化を促すのが、過酸化水素=オキシドールです。
一般的には消毒液や漂白剤として、ドラッグストアなどで販売されています。(美容室の物は濃度が違います)
皮膚に付着すると、強い刺激があり、皮膚や粘膜に触れると炎症(化学やけど)を起こします。
髪に付着した場合髪の水分をどんどん奪っていくので、髪が傷む、パサつくなどの原因は、おもに過酸化水素なのです。
ヘアカラーですが一剤と二剤に分かれており、使うときに二つを混ぜるものがいわゆるアルカリカラーと言われるものです。
どのようなしくみになっているのかというと、まず一剤のアルカリ剤でまず髪の表面の組織を破壊してキューティクルを開き、二剤の過酸化水素で、毛髪内のメラニン色素を分解して明るくしながら、開いているキューティクルへ入り込んで色を定着させるという方法をとっています。
たしかに髪がいたみますが、染めてからすぐに「うわ、傷んだ・・」とあからさまにわかるわけではなく、その傷みは、ヘアカラー後であれば顕微鏡レベルでわかる程度です。
ですが、髪を染める(地毛を明るくして別の色を入れる)事ができるのもこの薬剤なのです。
さらに染め終わった状態でも残念ながら毛髪内、頭皮に残ります。
今回は悪い話ばかりですが…汗
当店では髪を傷めずに染める(明るくするカラー)のは今の所この薬剤を使って施術を行う事しかできません
※当店だけでなくどこのお店のアルカリカラーも同じです。
ですが残留する過酸化水素水を除去して帰って頂く努力を行っております。
それはまた次回お話し致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…

【求人のご案内】
当店では一緒に盛り上げてくれるスタッフを募集しております。
スタイリスト
Jr.スタイリスト
アシスタント
パート(スタイリストのみ)
での求人となっております。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/recruit/
一緒にサロンを盛り上げていきませんか??
宜しくお願い致します。
(natural hair forest) 2017年10月15日
こんな事もやってます パーマ実験(前編)
実は世の中の電化製品並みに薬液(粧剤)も年々進化していっております。
今までできなかった事が出来たり、今まで当たり前だった事が実はやっちゃいけなかった事だったりと…
昔スポーツの練習中「水を飲むな!!」って時代がありましたよね??
今では水分補給が当たり前です。
美容業界でも黒歴史が存在します。
もちろんその当時では最先端なのですが今考えると…
ストレートアイロンが登場する前、ストレートパーマで板に貼り付けていく施術など…
年々進化する薬剤ですが使いこなせなければ意味がありません
そこで、実験と題してパーマをかけてみました
今回わたくし(宮原)の頭での実験です
スタイルは完全無視
美容師だからセット技術でカバーします
まず髪の状態ですが、あまり難しい説明すると伝わらないのでブリーチ(とても強いお薬です)を2ヶ月おきにしてます。
ブリーチしたその日にヘアカラーで色を入れてます(ダブルカラー)
濡れた状態なのにもう毛先は乾いてきてます
しかも毛先が白くなってます(髪の色を抜きまくった結果です)
かなり痛んだ状態ですね〜
このクラスになるとお客様にはパーマをかけてチリついたら切っても良いと了承を頂いたり
もしくはかかりませんので髪の毛の回復(伸ばして切ってを繰り返す)を待ってからされた方が良い
などの説明をしていきます。
わかりやすように同じ大きさのロッドで根元まで巻き込んでます。
実は実験項目にダメージ毛にパーマがかかるのも大切なのですが、さらに根元(健康毛)にボリュームが出るのか?
というのも意識して実験しております。
では…
と、いきたいのですが今回はここまで…
ブリーチなんてしないよ!!
とか思ってるお客様へ
今回は毛先がかなり痛んでるけどパーマがかかるというのも実験の大きなテーマなのですが
最近女性に多いトップに立ち上がりやボリュームが欲しい
しかも、毎月白髪が気になって自分で染めてる、たまに美容室で染めてるなどのダメージ毛の方
を見越した実験でもあります。
薬液のパワーを下げると毛先は良いが根元はぺしゃんと潰れてしまう…
じゃあどうすれば??
美容師は日々進歩していく科学と共に歩んでおります
当サロンではカラダを張った実験もしておりますw
次回はどうなったか…
パーマ実験(後編)も宜しくお願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…

【求人のご案内】
当店では一緒に盛り上げてくれるスタッフを募集しております。
スタイリスト
Jr.スタイリスト
アシスタント
パート(スタイリストのみ)
での求人となっております。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/recruit/
一緒にサロンを盛り上げていきませんか??
宜しくお願い致します。
(natural hair forest) 2016年11月09日
年度末セールのご案内
年度末セール!!
年度末セール商品
フォレスト金券
50,000円が57,000円分
30,000円が33,000円分
の、金券になります。
組み合わせは1万円、5千円、3千円、2千円、千円の
金券からお好きな組み合わせで購入可能です。
一回の来店で1枚使えますのでお得なぶん
差額のお支払いが必要となっております。
11回の回数券
メニューから500円値引きと1,000円引きの10回分のお支払いで11回分の回数券をお渡しします。
1メニュー(カットのみ、カラーのみなど)は500円引き(トータルからの5,000円引き)
2メニュー(カット+カラー、カット+パーマなど)は1,000円引き(トータルからの10,000引き)
そして、1回分プレゼントさせて頂きます。
どうしても人に言えないそんなお悩みの方は
専門の勉強をしてきた育毛・発毛のプロ宮原にお任せ!!
育毛特設ホームページは下記をクリック!
福岡県小郡市の育毛・発毛が人気の美容室『薄毛改善110番forest』
福岡県小郡市小郡475-11
西鉄小郡駅から徒歩6分
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@で、お気軽にご連絡ください。
友だち追加後、トークからスタンプ or メッセージを送信してくださいね。
フェイスブックも更新中!
インスタグラムも是非見てね♪
(natural hair forest) 2020年03月04日