最近の投稿
カテゴリー
- 衛生管理 (1)
- 駐車場 (1)
- 予約状況 (108)
- エステ (5)
- 初めての方へ (4)
- 薄毛でお悩みのカウンセリング (5)
- 育毛スパ (3)
- お得な情報 (29)
- お知らせ (85)
- お客様の声 (2)
- こだわり (53)
- ご予約 (5)
- 予約状況 (1)
- 育毛 (52)
- ヴィーダフル (5)
- フルボ酸 (5)
- シャンプー (12)
- 疑問?? (12)
- カット (5)
- カラー (24)
- パーマ (8)
- 縮毛矯正 (3)
- トリートメント (20)
- スタイリング剤 (5)
- 森の仲間たち (7)
- つぶやき (149)
- 食事 (113)
- 植物 (26)
- 散歩 (63)
- ヘッドスパ (6)
- ゲーム (17)
- オリヴァニー (2)
- クリームズクリーム (10)
- ブラスティー (5)
- 西部頭髪 (6)
- レドキシング (8)
- エキテン (3)
- 口コミ評価 (2)
- 赤ちゃん筆 (2)
- 復元ドライヤー (3)
- ジートル (3)
- その他 (1)
アーカイブ
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (41)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (34)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (35)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (38)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (37)
- 2016年4月 (37)
- 2016年3月 (8)
スタッフブログ
ブリーチで実験
世間で人気の
Rカラーと
当店の普通のカラーのワンランク上の商品
ACカラーの比較実験をしました
左がRカラー 右がACカラーです。
そもそもRカラー、ACカラーって何なん??
って方…
すみません順番が逆になっちゃってますが後日詳しい説明を入れますね
実験を急いでしちゃいました…汗
相変わらずの自分の頭での実験
左側をRを入れたブリーチで塗布…
過去にも結構ブリーチを繰り返し
ブログを読まれてる方はご存知だと思いますが
パーマもしています。
通常毛先はテロンテロンのプチプチ切れる状態ですが
差がわかったのがココ
左のRカラーは根元付近がしっかりリフトアップしています。
右のACカラーはほんのり暗いです。
手順はACの方が先に塗ってるので
シャンプー(ノーリンス)終わりまして…
Rカラーの手触りは
ACカラーは少し引っかかりがあります。
リフト力と引っかかりでRカラーの方が良かったかな〜
比べてみてわかりましたがRの方がリフト力手触りなどで良かったように思いました。
でもあくまでもブーリーチにおいての話なので
ヘアカラーだと最近される方が増えてきたACカラーも手触りなど好評なんです。
毛先のトーンダウンなどでもACカラーはしっとり仕上がります。
今後もメリットデメリットなどもふまえ薬剤知識を高めて行きたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…
オススメのLINE予約
前日までのご予約に限り
24時間365日対応しております。
※当日のご予約には対応しておりません。
予約・お問い合わせは友達追加を宜しくお願い致します。
natural hair forest
【スタッフ紹介】
筑紫野市出身で小郡市在住
柳川出身で大刀洗町在住
岡山県出身で朝倉郡筑前町在住
など個性豊かなスタッフがお迎えいたします。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/staff/
地元や地域の最新情報などお届け致します。
カテゴリ:
(natural hair forest)
2017年09月14日
« 先日行った名古屋で | 一覧へ戻る | 紅葉の季節になってきましたね »
その他のおすすめ記事
謎の実験モコモコ
Facebookに動画で載せてますがある実験をしました。
カラーの2液、業界では略してオキシ(オキシドール)とか過水(過酸化水素)とか呼びます。
それを瓶に入れて今回の特殊なシャンプーを少し(2ml)入れてかき混ぜると
理由はまたお知らせ致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…

【求人のご案内】
当店では一緒に盛り上げてくれるスタッフを募集しております。
スタイリスト
Jr.スタイリスト
アシスタント
パート(スタイリストのみ)
での求人となっております。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/recruit/
一緒にサロンを盛り上げていきませんか??
宜しくお願い致します。
(natural hair forest) 2016年08月12日
こだわりのオーガニックシャンプー
当店では様々なシャンプーを取り揃えております。
今回はパイモアのキュアメントハーバルという商品の紹介です。
オーガニック認定商品となっております。
オーガニック認定とは…
植物原料が50%以上のものに与えられるもので、このキュアメントハーバルのシャンプー&トリートメントは90%以上となっております。
特にシャンプーに関しましては99%となっております。
気になられた方はスタッフに聞かれてみてください。
有機農法栽培のハーブエキスとハーブオイル配合で髪にも優しいキュアメントハーバルシリーズ試してみてはいかがでしょうか??
(natural hair forest) 2016年04月20日
ハサミの話
本日はポカポカの天気ですが、明日からまた雨
の日が続くとか…。
たまにお客様に聞かれたりするのですが、ハサミについてちょっとだけお話したいと思ってます。
ハサミにも色々あるのですが簡単に分けると髪の毛を切るハサミと髪の毛の量を減らすハサミの2種類に分類されます。
髪の毛を切ると言っても髪の毛を逃さず綺麗に切り落とすハサミ
曲がったハサミ(アールシザー)で髪の毛を逃がしながら削る(表現が難しいですが切りながら逃す感じです)ハサミなどもあります。
他にも色々ですが…。
長さを短くするハサミと質感を変えるハサミと言った所でしょうか…。
髪の毛の量を減らすハサミとして隙バサミ(セニング)があります。
隙バサミは%ごとにたくさんの量を減らしたり少ない量を減らしたりするハサミ…
上から30%切る、20%切る、10%切るハサミです。
切れ方や引っかかりなどによって形も様々です。
理美容師によっては数本を使いこなしたり、1本で様々な切り方(隙方)でスタイルを作っていきます。
特殊な形の隙バサミなどがあります。
上はストレートの方にバツンと入れて10%ぐらいでチョチョチョって感じに使います。
下はザッザッザッ、ボワーンって感じでボソボソの刈上げや、斜めにガバッっと減らす感じで使います。
※擬音での説明申し訳ありません…汗
美容師はそんなハサミを使いこなして一つのスタイル(作品)を作り上げていきます。
あ、高いんでしょ!?って聞かれますが職人さんが作ってるものですので高いです。
たまに泥棒が入って取られたという話も聞きますが売ったら二束三文ってやつですw
どうしても理美容師の使い方によってだったり、みんな指の長さ太さ関節の間隔など違う為ハサミに癖がついてしまうので、その人が使ったら切れるんだけど、別の人が使うと切れないなどあり、調整しないと使い物にならなかったりするので売ってもお金になりません。
もちろん癖なく使ってる人もいると思います。特に理容師さんとか!?
簡単にハサミの話をしてみましたが、またいつか詳しい事もお話したいと思います。
最後までありがとうございました。
(natural hair forest) 2016年04月22日
ブリーチサプリメント仕入れました
なぜか最近ダブルカラーやらハイライトやらグラデージョンなどブリーチを使う施術が増えてきてまして…
ブリーチよりは力が劣るのですが色としては1、2番落ちるぐらいでダメージがブリーチ単品よりは格段に抑えられる商品となっております。
今後のダブルカラーやダブルブリーチ、ハイライト、グラデーションのダメージを抑えていく商品です。
これから色々試していこうと思ってますのでやってみたい事など私たちスタッフにぶつけてみて下さい。
様々なできる事、出来ない事の中からベストな施術の提案をさせて頂きます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お客様の髪がキレイに気持ちの良い毎日が過ごせますように…

【求人のご案内】
当店では一緒に盛り上げてくれるスタッフを募集しております。
スタイリスト
Jr.スタイリスト
アシスタント
パート(スタイリストのみ)
での求人となっております。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/recruit/
一緒にサロンを盛り上げていきませんか??
宜しくお願い致します。
【スタッフ紹介】
筑紫野市出身で小郡市在住
柳川出身で大刀洗町在住
岡山県出身で朝倉郡筑前町在住
など個性豊かなスタッフがお迎えいたします。
詳しくはホームページまで
https://www.forest-ogori.com/contents/images/staff/
地元や地域の最新情報などお届け致します。
(natural hair forest) 2017年03月13日